事業者ローン各社の金利比較

ビジネクスト

目次

個人事業主とビジネクスト

ビジネクストのローンは個人事業主も利用しやすく、無担保でも最大1000万円までの借入が可能です。個人事業主ならば、「短期間で返済できることがわかっているのに、一時的に資金が足りなくなる」という経験はありますよね。そのようなときにも、利用限度額の大きいビジネクストのローンならば、安心して利用ができますね。

 

私は「来店不要で、郵送で全ての手続きが完結できる」というところが嬉しく、ビジネクストを利用することにしました。もちろん「店舗へ行って申し込まなければならない」というビジネスローンを、否定するわけではありません。ただ、資金繰りに困っているときというのは「店舗まで行っている余裕がない」ものです。個人事業主として、事業を遂行していかなければなりませんし。それで、自分のペースで利用できビジネクストなら便利だな、と思ったんです。

 

また、決算内容だけを審査されるのではなく、たとえば事業規模の大小、赤字・債務超過の状況などだけで、即刻断られることはないようです。私は幸いにして、そこまで経営状態が悪化しては居ませんでしたが、資金繰りが苦しい個人事業主でも利用しやすいのかな、と感じました。

 

ビジネクストで個人事業主が利用できるのは、カードローン、ビジネスローン、不動産担保ローンがあります。カードローン、ビジネスローンならば最大で1000万円まで、不動産担保ローンなら最大で1億円までの借入も可能ですよ。もちろん、できるだけ必要最小限の借入をして、短期間で返すことが望ましい、ということには違いありませんので、ここは個人事業主として、自身を律していかなければならないと思っています。

 

個人事業主がビジネクストで500万円を借り入れる

ビジネクストは、融資限度枠が1000万円と大きめのビジネスローン、カードローンが用意されています。もし、当面の融資は500万円しか必要なくても、多めの枠を設定してもらっているほうが、有利な金利で利用できます。保証人・担保は不要なのも便利ですね。設定した限度額の範囲内で、自由に利用ができるカードローンと、事業拡大に伴う資金需要などに利用ができるビジネスローン(商工ローン)があります。

 

実は、個人事業主が借入をする場合、事業性融資商品を利用すると、借金の総量規制の対象外になるんですよ。私も、改正貸金業法が施行されたときには「資金繰りをどうしよう」と考えてしまった一人です。しかし、ビジネクストのホームページで「それを超える借入もできる」と知ったときには、本当に安心しました。ただ、条件があって「事業資金に使うこと」「確定申告書、事業計画・収支計画・資金計画に関する書類を提出できること」「融資金額が返済能力を超えない範囲であると、ビジネクストに認めてもらえること」が条件なんだそうです。私は、500万円までなら借入ができましたが、もっと借入ができる人、逆に制限が厳しくなる人も、いるかもしれませんね。

 

融資を受けた場合、返済の事が気になります。ビジネクストのホームページで「返済シミュレーション」を行うことができます。私もこれを使って、自身の資金計画に無理がないかどうか、考えました。いきなり申し込みを行うのではなく、返済シミュレーションを一度は試してみましょう。返済が滞った場合、遅延損害金を支払わなければならないんですよ。

 

個人事業主がビジネクストで400万の借入をする

ビジネクストのカードローンやビジネスローンは「借金の総量規制」の対象外になります。個人として400万円の借入をしようと思えば、1200万円以上の収入がなければいけないのですが、個人事業主が事業性資金を借り入れる場合には、年収の3分の1を超えてでも、借入が可能なのです。2010年6月から改正貸金業法が施行されたことにより、それまで曖昧であった「個人」と「個人事業主」の借入の区別が、はっきりつくことになった、とも言えますね。

 

さて、ビジネクストの申込や審査にあたっては、店舗に出向くことは不要です。仕事の忙しい私は、店舗に出向く時間がなかなか取れないので、インターネットや郵送で全ての手続きが済むビジネクストは、とっても便利だと思います。ただ、総量規制の対象外の貸付を受けるためには「資金使途が事業資金であること」「確定申告書や、ビジネクスト規定の事業計画・収支計画・資金計画が提出できること」「返済能力を超えない範囲の借入とビジネクストによって認められること」が必要です。これらの書類の準備のほうが、時間がかかりますし、審査にも一定の時間がかかりますので、できれば時間に余裕を持って、申し込みをするのがいいと感じます。

 

400万円の借入をしたはいいけれど、返済はどうするのか、ということも事前にシミュレーションすることができます。カードローンはリボルビング払い、ビジネスローンは元利金等返済・元金均等返済が利用できます。事前にシミュレーションして、無理のない範囲での借入を心がけるべきですね。事業というのは、相手のあることですので、資金繰りがいつ悪化するかわからないことを、心に留めておくべきです。

 

個人事業主がビジネクストで1000万円の融資を受ける

ビジネクストには、ビジネスローン(商工ローン)、カードローン、不動産担保ローンが用意されています。ビジネスローン、カードローンは、個人事業主でも利用しやすく、最高で1000万円まで融資が受けられますよ。もちろん、保証人・担保は不要ですので「申し込みをしたい!」と思ったときに、すぐに利用ができるのが嬉しいところです。店舗に出向く必要もありません。個人事業主をしていて思うことは「資金繰りが苦しいときは、何かと忙しくて、店舗まで行っている時間がもったいない」ということ。そんなときにもビジネクストなら利用しやすいと思い、私はこの会社を選びました。

 

資金使途は事業資金であれば、何に使っても良いんですが、設備投資に限っては事業計画書を提出して融資を受けることが必要です。設備投資に使いたい場合でも、1000万円の融資限度枠があれば、安心ですよね。さらに嬉しいことは、赤字・債務超過の状況にあっても、それだけで即刻断られるということはない、という点です。ビジネクストのホームページを読んで「私も大丈夫かもしれない」と希望が持てました。

 

融資限度枠は、できれば大きくとってもらえるのがいいですね。というのは枠が大きければ大きいほど、利息は安めに設定してもらえるからです。もちろん、使いすぎには注意が必要ですし、年収や収支の状況によっては、思い通りの条件で融資が受けられないこともある様子ですが。他のビジネスローンに比べて、金利は安めだと思ったことも、私がこの会社を選んだ理由です。

-事業者ローン各社の金利比較

Copyright© ビジネス失敗の伝言板!起業失敗の体験談と今話題の儲かるビジネス , 2023 All Rights Reserved.