事業者ローン各社の金利比較

オリコ・クレストフォービズ

目次

個人事業主とオリコ・クレストフォービズ

オリコ・クレストフォービズは、個人事業主専用のローンカードです。実は私も「借金の総量規制があるから、もう年収の3分の1を超える借入はできないのだと思っていたのですが、オリコ・クレストフォービズのホームページを見て、それを超える借入もできるんだと知りました。というのは、個人事業主の場合は、確定申告書や事業計画・資金計画・収支計画などを提出すること、返済能力を超えない範囲での借入であることを条件に、それ以上の借入が可能という決まりがあるのです。

個人事業主をしていると、取引先の入金が遅れることなどで、急に資金が入用になることってありますよね。そういう場合に備えて、資金に余裕のある状態で、事業をまわしていければいいのですが、なかなかそうは行きません。私も、資金繰りに困った経験が多々あるのですが、オリコ・クレストフォービズを知ったことでとても安心できましたよ。

申し込みは、インターネットで行うことができます。審査が行われた後に、申込書が送られてきますので、記入して返送します。そうするとカードが郵送されてきて、利用が可能となります。ちょっと注意が必要なのは「入会と同時に借入がしたい」という場合には、申込書の「同時借入」という欄に記入が必要になるところです。それでも「即日融資」のようなスピーディさはないですね。どちらかというと「資金の必要に備えて、事前に申込をしておきたいカード」と言えるでしょう。今日、明日の資金需要に対しては、「即日融資」が受けられる会社を利用するのが得策かもしれないですね。

個人事業主がオリコ・クレストフォービズが50万円の融資を受ける

オリコ・クレストフォービズは、個人事業主専用のローンカードです。融資限度枠が100万円に設定されていて、他社よりは少ないイメージがありますが、個人事業主としては「最小限の金額を借りて、できるだけ短期間で返す」のが良いと私は思っています。私の場合は、つなぎ資金を借り入れる場合でも、100万円もあれば充分ということのほうが多いので、オリコ・クレストフォービズを選んでいます。

 

もしも、50万円の借入をする場合でも、融資限度枠が100万円の人が50万円を借り入れるほうが、50万円の枠いっぱいに借入をする人にくらべて、有利な金利が適用される、ということもあります。そのため融資限度枠はできるだけ多めに設定しておくのが、賢い方法ですね。返済に関しては、残高スライド返済コース、定額返済コースがあります。残高スライド返済コースは、利用残高に応じて返済額が変動する方式です。融資の枠が100万円の人が、利用残高が50万円となった場合には、月々30000万円の返済をすることになります。定額返済コースは、自分で設定した返済額を、毎月返済することになります。個人事業主としての資金繰りを考えて、どちらの返済方法が良いか選びましょう。ホームページでシミュレーションを行うことができますよ。

 

私が感じたこととして「申込自体はインターネットでできるけれど、申込書が送られてきたり、それを返送してカードを受け取ったりするのに、少し時間がかかる」ことがあります。私は、今日明日にお金が必要というわけではなかったので、充分間に合いましたが、資金繰りが切羽詰っているなら、もっとスピーディに融資が受けられる会社を選ぶのが良いかもしれません。

個人事業主がオリコ・クレストフォービズで100万円を借り入れる

私がオリコ・クレストフォービズを選んだのは、オリコという会社の知名度が高くて安心な感じがしたことと、オリコ・クレストフォービズ以外にも様々な商品があって、イザとなったら利用しやすい感じがした、ということ。そして、私の事業規模からは、100万円の融資限度枠があれば、資金需要に充分対応できると思ったことが理由です。もしも、資金がもっと必要だという人は、複数の会社から少額の借り入れをするより、借り入れ件数を絞って、1社に大きな借り入れをするという形のほうが良いそうですので、注意してくださいね。

 

資金が100万円までは必要ではない、と言う人も、できるだけ枠を大きくとってもらうのが良いですよ。というのは、利用可能限度額が大きい人ほど、返済時の金利が安くなるという仕組みになっているからです。年率にすれば10パーセント近くの違いがあります。

 

また、返済に関しては、残高スライド返済コース、定額返済コースを選べます。残高スライド返済コースを選ぶと、残高が少なくなるにつれて、月々の返済額が減っていきます。定額返済コースなら自分で設定した返済額(定められた最低金額を上回る必要があります)を、毎月返済することになります。また、追加返済をして、早めに返済を終わる方法で、支払い金利部分を節約することもできます。

 

個人事業主は、日常の業務が多忙ですので、ついつい「とりあえず資金繰りを改善できたら、返済のことは惰性で行ってしまう」というところもあります。ただ、経営上の問題がいつ起こるかはわかりませんので、返せるならば早くに返すのが良いと、私は思っています。

個人事業主が30万円をオリコ・クレストフォービズで借入をする

オリコ・クレストフォービズは、借金の総量規制の対象外で、個人事業主が最高100万円まで借入のできるカードです。もしも、30万円しか借入の必要がない場合でも、できるだけ融資限度枠は大きくとってもらうのがいいですよ。限度枠が大きい人ほど、金利が優遇されるためで、最高と最低の年利が10パーセント近くも違いますので、バカにはできませんよね。とはいえ、100万円が限度というのは、他社に比べて少ないのは事実です。必要以上の借入をしてしまわないためには、いいのかもしれませんし、30万円の借入で済むなら、それで済ませるように注意していきましょう。

 

個人事業主が、年収の3分の1を超えて借入ができるローン、つまり借金の総量規制の対象外となるローンを利用したい場合には「事業性資金として使うこと」「確定申告書や事業計画などの書類を提出できること」「返済能力を超えない範囲での借入であることを、オリコが認めること」などが条件になります。そのための書類の準備や審査がありますし、オリコの場合は郵送による手続きが前提となります。そのため、時間に余裕があるときに、オリコ・クレストフォービズの利用手続きをしておいて、イザというときには、すぐ借入をできるようにしておくことが大事かと感じました。

 

正直なところ、個人事業主の私たちは「資金繰りがいつ悪化するかわからない」という不安があります。その点を考えると、追加返済をすることができるオリコ・クレストフォービズは、メリットが大きいです。資金に余裕があるうちに、追加返済をしてしまえるなら、後々の心配を軽くできますし、金利も節約をすることができます。ビジネスローンを選ぶときには、返済の自由度に関しても調べて選ぶといいと、改めて思います。

-事業者ローン各社の金利比較

Copyright© ビジネス失敗の伝言板!起業失敗の体験談と今話題の儲かるビジネス , 2023 All Rights Reserved.